【男性にも女性にも!?】マカの効果・効能って実際どうなの?その真実にせまる!
こんな人に読んでほしい!
テレビCMや新聞、ドラッグストアなどでもよく見かける「マカ」の商品。「手軽に買えるものだし、効果は薄いのでは?」と侮ってはいけません。
マカには滋養強壮やホルモンバランスを整える効果や抜け毛予防、ダイエットのサポートなど、男性・女性のどちらにもうれしい効果が期待できるのです!
健康チョキン人気記事ランキングBEST.30
今週の健康チョキン人気の記事を知りたい方はこちらをクリック!!
目次
1. そもそもマカって何?
精力剤の成分によく使われているイメージのあるマカですが、南米ペルーのアンデス山脈、標高3,000m以上の土地で栽培されるアブラナ科の多年生植物です。
世界で最も高いところで作られ、優れた栄養を持つことから「天空の野菜」「アンデスの女王」とも呼ばれています。
高地ならではの強い紫外線や、マイナスまで気温が下がる過酷な環境の中で育ち、はるか昔から現地の人々の貴重な栄養源とされてきました。
現在ではその栄養の豊富さからNASAが宇宙食として採用してるほどで、今でも有用性について各国で研究が続けられています。
★マカに含まれる成分を徹底解説!
マカは、ビタミン、ミネラルだけでなく、「必須アミノ酸」と呼ばれる、体内では十分に生成されない成分を豊富に含んでいます。マカに含まれている豊富な成分は以下です!
- ビタミンB1、B2、B6、B12、C、E
- ナイアシン
- カロチン
- 鉄、銅、リン、亜鉛
- カルシウム、マグネシウム、ナトリウム
- セレン、リチン、アルギニン、セリン
- ヒスチジン、グリシン、トレオニン
- アスパラギン酸、グルタミン酸
- アラニン、チロシン
- フェニールアラニン、バリン、メチオニン
- イソロイシン、ロイシン
- プロリン、サルコシン、システイン、トリプトファン
人の活力になる栄養がバランス良く含まれていることで、現代人の健康を強力にサポートする効果が期待できるというわけです。
2. マカの期待出来る効果「男性編」
●精力増強・性機能向上
マカの男性向け効果としては、まず精力増強や滋養強壮があります。
マカには「アルギニン」という成分が含まれており、精力の衰えを防ぐ効果が期待できます。さらに、体内で一酸化窒素を作り出し、その一酸化窒素が血管を広げる効果あるので、血流改善にも効果ありです。
その他にも活性物質のアルカロイドやデキストリン、亜鉛などが男性ホルモンを活性化したり、下半身の血流を活発にして、スムーズな勃起を促す効果が期待できます。また、心因的なEDに対しても有効なのがマカの強みです。
●集中力アップ
マカには「チロシン」という成分が入っていて、集中力を高める効果があり、さらに持続力の向上にも期待できます。
集中力というのは、頑張って身に着けるものではありません。継続的にマカを摂取することで、持続的に集中できる力をつけることができるのです。
●疲労回復
疲労を回復には、糖質とBCAA(アミノ酸)を摂取することが効果的ですが、この2つの成分がマカには豊富に含まれています。
糖質の働きを良くするビタミンB群も含まれているので、マカを摂取するだけで疲労回復効果が期待できるのです!疲労を感じさせない強い身体を作ることができます!
●薄毛防止
マカは髪の傷みや薄毛、抜け毛が気になる方にも試していただきたい成分です。髪の栄養であるアミノ酸を18種類も含んでいる上に、摂取することで頭皮の血行も良くなります。
さらに、「アルギニン」が体内で女性ホルモンに似た働きをすることで、ハリのある髪を作り出してくれます。
3. マカの期待出来る効果「女性編」
●生理痛、生理不順、PMSの改善
マカにはホルモンバランスの乱れを改善して、生理不順などの生理の悩みが緩和される効果が期待できます。
女性ホルモン(エストロゲン)と同じ作用のある「植物エストロゲン」や、ホルモン分泌の司令塔である視床下部や脳下垂体の働きを調整する「アルギニン」。その他にも、アミノ酸やビタミンB群、サポニン、カルシウムなどのホルモン分泌に関わりのある成分がバランス良く含まれています。
そのため、妊娠希望の方や不妊で悩んでいる方にも効果が期待できると言われているんです!
●更年期障害の改善
女性の更年期障害の症状として多いのが、ホットフラッシュ(ほてり)、冷え症、頭痛、発汗、動悸、焦燥感、不安感、イライラなどです。
これらの根本的な原因となっているのが、体内の女性ホルモン(エストロゲン)が減少することによるホルモンバランスの乱れです。
マカには女性ホルモン(エストロゲンと同じ作用をする「植物エストロゲン」が豊富に含まれているので更年期障害緩和が期待できるのです。
【関連記事】専門家が徹底解説!
●ダイエット効果が期待出来る
マカに含まれる「リジン」「プロリン」「アラニン」「アルギニン」の4つのアミノ酸が脂肪燃焼効果のある酵素を活性化さる働きがあります!
そのため、マカを摂取することで身体の内側からダイエットをサポートしてくれます。
マカの特徴はこれらのアミノ酸がバランス良く含まれているので、無理な食事制限をしなくても痩せやすい体作りをしてくれます。
4. マカの副作用について
先に言っておくと、マカには下記のような副作用があります。

▼主なマカの副作用
●アレルギー
●中枢神経系(頭痛・不眠)
●にきび
●月経(整理)に関する症状
マカは食べ物なので、食物アレルギー症状が出る人がいます。
また、マカは中枢神経系に作用するため、ストレスやイライラ、不安といった症状改善に効果があるものの、 体質によっては効き過ぎたり、相性の悪さによって不眠や頭痛といった症状が出ることがあります。
★こんな人はマカ摂取NG!!

▼マカ摂取を注意すべき人
●甲状腺疾患を患っている
●アブラナ科の野菜にアレルギー反応がある
●にきびが気になる
●服用後に頭痛・不眠・気分のむらを発症した人
●ホルモン分泌障害を患っている
●肝臓や腎臓を患っている
●経口避妊薬を服用している
●子宮筋腫を持っている
●妊娠中・授乳中
●子供
これらの人はマカを摂取するの控えたほうがいいでしょう。場合によっては、マカに含まれている嬉しい成分が、マイナスに働く可能性があります。
5. マカのおすすめの摂取方法
日本ではマカを野菜として食べることはほとんどありません。そのためドリンクやサプリメント、粉末などで販売されています。
●マカの1日の推奨摂取量は?
1日200mg~500mgが目安です。ただ、過剰摂取には注意しましょう。
マカは身体にパワーをくれますが、何事にも適量があります。毎日継続的に摂取することが重要です。
●おすすめの摂取方法①食生活に取り入れる
実際に口にするとわかりますが、マカにはほとんど味がなく変な癖もありません。なので、マカの粉末を摂取するなら、食事に混ぜて摂取するがいいでしょう。
カレーやコーヒー、お味噌汁などにサッと加えて、食生活に取り入れてみてはいかがでしょうか?
●おすすめの摂取方法②サプリメントを飲む
マカを摂取するなら、当サイトでは料理よりもサプリメントをおすすめしています。
1日分のマカを食生活(マカの粉末)から摂取しようとすると、実はかなりの量になりますし、調理をするとマカの成分が失われてしまったり、大量に入れれば料理の味を損なうことも...
サプリメントなら、1日分のマカを手軽に摂取できるのと、マカ以外の身体に嬉しい成分も一緒に摂取できるので、食生活から摂取するよりコスト的にも効率的だと言えます。
6. マカ&クラチャイダム20000+がおすすめ!
サプリメントからマカを摂取するなら「マカ&クラチャイダム20000+」がおすすめです!
おすすめする理由5つ
- 1日目安2粒でマカをしっかり摂取!
1粒あたりにマカが70mg配合されています。1日の目安量3粒で、マカの1日の推奨摂取量200mg~をしっかり摂取することができます!
- マカを超える「クラチャイダム」配合!
商品名にも入っていますが、マカを超えるパワーを秘めた、クラチャイダム(ショウガの仲間)が配合されています!1粒あたり70mg含まれていますよ!
- その他の元気成分をしっかり配合!
すっぽん・マムシ・牡蠣・亜鉛などの、マカとクラチャイダム以外の嬉しい成分がたっぷり含まれています!
- 品質・安全性が高い!
GMP基準認定・有機JAS認定を取得しており、放射能検査もクリアしています。安心の国内生産のもと、安全にマカを摂取できますね
- プライバシーも尊重!
商品の配達のときに、中身がわからないようにプライバシーを尊重した包装で届けてくれます!中身を知られることはありません!
気になる値段ですが、なんと初回限定お試し価格で990円(送料無料)で「マカ&クラチャイダム20000+」を始めることができます!コスパも良く、2回目以降は通常価格の20%~30%OFFの価格で続けられるのは嬉しいですね。
何と言っても、初回は990円(送料無料)なので「なんとなくマカが気になる...」とか「ちゃんと続けられるか不安...」という方でも気軽に試すことができます!
もし「マカ&クラチャイダム20000+」が気になった方は公式HPをチェックしてみてください!
愛用者の口コミも公開中ですよ!
7. 最後に…
シニアの男性向けというイメージがあるマカですが、性別や年齢を問わず悩みを解消してくれる成分が含まれています。
精力的も肉体的にも、元気にバリバリ過ごしたい、体調を整え、健康的に暮らしたい!そんなあなたにピッタリな食品です!
マカの効き目は性別や年齢、体型、体質などによって異なります。すぐに効果を実感できる人もいれば、何も変わらないと感じる人もいます。
自分の体の調子を確かめながら、上手に摂取していきましょう!
愛用者の口コミ公開中!
関連記事