1. 健康チョキンTOP
  2. 健康食品・健康成分について調べる
  3. マルチビタミン
  4. ≫ サプリメントマイスターが伝授!マルチビタミン&ミネラルサプリの選び方!

サプリメントマイスターが伝授!マルチビタミン&ミネラルサプリの選び方!

  • 最終更新日:2021年2月23日
  • 1,123ビュー

サプリメントがたくさん並んだ写真

こんにちは。サプリメントマイスターのまみこです。

 

健康チョキンでは、「将来の健康は自分で守る」というセルフメディケーションの考え方をコンセプトに、様々な健康食品やサプリメントを紹介しています。

 

 

それらのサプリメントは、実は大きく2つに分けることができます。

 

 

【1】 複合型、マルチ型のベースサプリメント

→健康維持、増進のため

【2】 機能別、目的別サプリメント

それぞれの悩み解決支援のため

 

 

1の複合型、マルチ型のベースサプリメントというのは、食事では不足しがちな栄養素を複合的に補完したり、栄養素の吸収を高めたり、イキイキとした生活をサポートする役割を果たします。

 

 

2の、機能別・目的別サプリメントは、それぞれの悩みの解決支援を目的としています。

 

広告やCMでよく見かけるのは、2の機能別・目的別のサプリメントですね。

 

具体的な悩みに対してわかりやすく訴求でき、ニーズも高いと思われますが、サプリメントマイスターとして実は大事だと認識しているのは「マルチ型のベースサプリメント」です。

 

サプリメントの分類と重要度の説明画像

 

そもそも、機能別・目的別サプリメントをたくさん摂っても、必要な栄養素が不足していて体の土台ができていないと、機能別・目的別サプリメントを摂っても、実感が得られません。

 

もちろん、日々の生活習慣である「運動・食事・睡眠」を改善することは前提ですが、それでも不足しがちなビタミンやミネラルを、マルチ型のベースサプリで補い、体の土台を整えて行きましょう。

 

現代人は栄養が偏った食生活を送っている人が多いので、「私には関係ない」と思わずに、積極的に摂り入れていきましょう!

 

1.マルチビタミン&ミネラル サプリメントを選ぶ基準

マルチビタミン&ミネラルサプリメントは、様々なメーカーから発売されていて、どれを選んだら良いのか迷ってしまいますよね?

 

サプリメントマイスターの私が考える「マルチビタミン&ミネラルサプリ」を選ぶ時のポイントをお伝えします!

 

●マルチビタミン&ミネラル サプリの3つのポイント!

飲みやすさ(粒の量・におい)

価格

ビタミンやミネラル、その他栄養素の配合量

 

今回は入手のしやすさから、国産のサプリメントをピックアップし比較してみました。

 

企業名サントリー大塚製薬アサヒファンケルDHC
商品名

マルチ ビタミン&ミネラル (180粒)

ネイチャーメイド マルチビタミン&ミネラル(100粒)29アミノ マルチビタミン&ミネラル(90粒)マルチビタミン&ミネラル(180粒)パーフェクト サプリ マルチビタミン&ミネラル
商品画像大塚製薬 マルチビタミン&ミネラルアサヒ 29種マルチビタミン&ミネラルファンケル マルチビタミン&ミネラルDHC マルチビタミン&ミネラル
価格

2,052円
(税込)

1,680円
(税別)
1,050円
(税別)
1,008円
(税別)
1,780円
(税別)
におい
1日あたりの
目安量
6粒2粒3粒6粒4粒
ビタミン種類12種類12種類12種類11種類13種類
ビタミンA1(µg)300770135770
ビタミンB1(mg)1.01.51.21.012
ビタミンB2(mg)1.11.71.41.114
ビタミンB6(mg)1.02.01.31.013
ビタミンB12(µg)2.03.02.42.024
ナイアシン(mg)1115131113
パントテン酸(mg)5.56.04.85.54.8
葉酸(µg)140240240200240
ビオチン(µg)4550504550
ビタミンC(mg)8015010080100
ビタミンE(mg)8.026.86.386.3
β-カロテン(µg)16201800
ビタミンD(µg)3.555.555.5
ビタミンK(µg)150
ミネラル種類10種類7種類9種類10種類10種類
マグネシウム(mg)83.3100647564
亜鉛(mg)2.362.942.12.9
銅(mg)0.2~0.40.60.30.180.3
鉄(mg)2.3~3.942.272.252.3
カルシウム(mg)23320096210136
マンガン(mg)1.21.271.051.3
セレン(µg)7.7509.346.99
クロム(µg)11~18203.3493
モリブデン(µg)8.48.345.18
ヨウ素(µg)15~462743
その他の
栄養素

果実酸
2種類

アミノ酸
8種類
コエンザイムQ10
ベータカロテン
乳酸菌・アミノ酸・CoQ10

それぞれの商品を、3つのポイントで徹底分析していきましょう!

●サントリー マルチ ビタミン&ミネラル

サントリーマルチビタミン&ミネラル

※2018年10月時点の商品情報です。

 

 

企業名サントリーウエルネス株式会社
商品名マルチ ビタミン&ミネラル(180粒)
単品価格2,052円(税込)
定期価格1,846円(税込)
内容量180粒/1日目安量6粒
原材料寒天(国内製造)、酵母、澱粉/焼成Ca、セルロース、クエン酸、酸化マグネシウム、V.C、リンゴ酸、ステアリン酸Ca、ナイアシン、V.E、シェラック、ピロリン酸鉄、パントテン酸Ca、カロテン、V.B6、V.B2、V.B1、葉酸、ビオチン、V.D、V.B12、(一部にゼラチンを含む)

Point1飲みやすさ(粒の量・におい)

嫌なにおいはナシ!ただし毎日6粒を飲むのは少し大変!

マルチ ビタミン&ミネラルは、毎日の食生活で不足しがちな栄養素を補うために飲むものなので、続けやすさは大事ですよね。

サントリーのマルチ ビタミン&ミネラルは、独特なにおいはなく、粒の大きさもちょうど良いため、非常に飲みやすいです。

 

ただし問題は1日の目安量。1日目安量が6粒と、多い方でそれが面倒になってしまう人もいるかもしれません。

 

朝、昼、晩に食事のあとに2粒づつ飲む習慣をつければ、無理なく続けられるのではないでしょうか。

 

Point2価格

1日あたりコスト:約68円(税込)

1日あたりのコストに換算すると、約68円(税込)、定期コースの場合は、約62円(税込)となり、もっとお得になります。毎日続ける習慣と考えると、100円以下であればお手頃感がありますね。ただし、他メーカーと比較すると、1日あたりコストは高い商品といえます。

 

しかし、サプリメントマイスターとしては、安すぎるサプリメントもおすすめしていません。コストが圧倒的に安い商品の中には、残念ながら実感力に乏しい場合があると考えているからです。

 

Point3ビタミンやミネラル、その他栄養素の配合量

12種のビタミン+10種のミネラル+果実酸

ビタミンとミネラルは、相性の良い組み合わせというのがあります。

例)ビタミンDとカルシウム、またビタミンCと鉄 など

サントリーはこれらの相性に注目し、その組み合わせにもこだわっています。また、ビタミンB群と相性の良いクエン酸』『リンゴ酸』という、2種類の果実酸が加わっているところもサントリーならではの特徴です。

 

全体的にまんべんなく摂取したい方におすすめです。

 

●大塚製薬 ネイチャーメイド マルチビタミン&ミネラル

 

企業名大塚製薬株式会社
商品名ネイチャーメイド マルチビタミン&ミネラル(100粒)
単品価格1,680円(税別)
内容量100粒/1日目安量2粒
原材料セレン酵母、クロム酵母、セルロース、サンゴカルシウム、酸化Mg、V.C、グルコン酸亜鉛、酢酸V.E(乳成分を含む)、
ショ糖脂肪酸エステル、ナイアシンアミド、硫酸鉄、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、パントテン酸Ca、グルコン酸銅、
V.B6、V.B1、V.B2、β-カロテン(ゼラチンを含む)、V.A、葉酸、ビオチン、V.D、V.B12

Point1飲みやすさ(粒の量・におい)

2粒と量は少ないものの、独特のにおいと味が!
苦手な人は続けられないかも?

大塚製薬 ネイチャーメイドのマルチビタミン&ミネラルは、ドラッグストアなどにも置いてあるため、手軽に買うことができますね。

 

また、1日の目安量が2粒と飲みやすいのですが、その分1つの粒が大きく、かつ、独特のにおいと味がします。慣れれば気にならなくなりますが、苦手な人はおすすめできません。

 

Point2価格

1日あたりコスト:約37円

1日あたりのコストは、約37円と非常にお得です。50日間分入っているので長く続けることが可能ですね。

 

Point3ビタミンやミネラル、その他栄養素の配合量

12種のビタミン+7種のミネラル

 

他メーカーが、ビタミンとミネラル以外の栄養素も追加してきている中で、ネイチャーメイドのマルチビタミン&ミネラルは、非常にシンプルな内容になっています。

しかし、含有率は他と比較して高いものも多く、たっぷりビタミンとミネラルを摂ることができます。

 

●アサヒ  29アミノマルチビタミン&ミネラル

 

企業名アサヒグループ食品株式会社
商品名29アミノ マルチビタミン&ミネラル(90粒)
単品価格1,050円(税別)
内容量90粒/1日目安量3粒
原材料

デキストリン、マンガン含有酵母、クロム含有酵母、セレン含有酵母、モリブデン含有酵母、貝Ca、セルロース、酸化Mg、V.C、L-リジン塩酸塩、L-ロイシン、L-フェニルアラニン、L-メチオニン、L-バリン、L-イソロイシン、L-スレオニン、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸鉄、、L-トリプトファン、ナイアシン、酢酸V.E、ステアリン酸Ca、パントテン酸Ca、増粘剤(プルラン)、セラック、V.B6、グルコン酸銅、V.B1、V.B2、V.A、葉酸、ビオチン、V.D、V.B12

Point1飲みやすさ(粒の量・におい)

粒の量もにおいも気にならない!飲みやすい!

1日の目安量が3粒と、飲みやすい量で設定されています。また、粒も小さく、少し独特なにおいもしますが、飲めないほどのものではありません。

 

粒量、大きさ、におい、どれを見ても飲みやすいサプリメントです。

 

Point2価格

1日あたりコスト:35円

1日あたりのコストは、35円とこちらも非常にお得です。30日分以外に、50日分と100日分のボトルもあります。長く続けたい人はこちらを選んでも良いですね。

 

Point3ビタミンやミネラル、その他栄養素の配合量

12種のビタミン+9種のミネラル+8種のアミノ酸

 

ディアナチュラの特徴は、ビタミンミネラルがたっぷり網羅的に摂れることに加えて、

8種類のアミノ酸が含まれているところです。

 

アミノ酸、ビタミン、ミネラルは、お互いに関連し合っていて、どれか1つが欠けてしまっていては全体の働きが低下すると言われています。

 

ビタミン、ミネラルに加えてしっかりとアミノ酸を摂れるのは、嬉しい特徴ですね。

 

●ファンケル マルチビタミン&ミネラル

企業名株式会社ファンケル
商品名マルチビタミン&ミネラル(180粒)
単品価格1,008円(税別)
内容量180粒/1日目安量6粒
原材料天然炭酸カルシウム・マグネシウム(ドロマイト)、食用ホタテ貝殻粉、食物繊維(難消化性デキストリン)、でんぷん、マンガン酵母、ヨウ素酵母、コエンザイムQ10、セレン酵母、クロム酵母、モリブデン酵母、セルロース、ビタミンC、ショ糖エステル、グルコン酸亜鉛、ナイアシンアミド、ビタミンE、ピロリン酸鉄(原材料の一部に大豆を含む)、パントテン酸カルシウム、シェラック、デュナリエラカロテン(原材料の一部にゼラチンを含む)、ビタミンB6、ビタミンB2、グルコン酸銅、ビタミンB1、葉酸、ビオチン、ビタミンD

Point1飲みやすさ(粒の量・におい)

においは気にならないものの、粒数が多い!

粒の大きさは、大きすぎず、においも気にならないので飲みやすいのですが、やはり1日あたりの目安量が6粒なのが多い印象です。

 

Point2価格

1日あたりコスト:約34円

1日あたりのコストは、約34円と非常にお得です。通販でもドラッグストアでも、どちらでも購入できるので、購入し易いのは嬉しいですね!

 

Point3ビタミンやミネラル、その他栄養素の配合量

11種のビタミン+10種のミネラル+コエンザイムQ10、βカロテン

 

ビタミン、ミネラルをしっかり摂れることに加えて、エイジングケアに欠かせない「コエンザイムQ10」が配合されているのは嬉しい要素!

特に美容にこだわっている女性にはおすすめできますね!

 

●DHC パーフェクトサプリ マルチビタミン&ミネラル

企業名株式会社DHC
商品名パーフェクト サプリ マルチビタミン&ミネラル 30日分
単品価格1,780円(税別)
内容量120粒/1日目安量4粒
原材料還元麦芽糖水飴、納豆菌滅菌粉末、穀物醗酵エキス末、マンガン酵母、ユビキノン(コエンザイムQ10)、ヨウ素酵母、濃縮乳清活性たんぱく、乳酸菌・酵母醗酵殺菌粉末、黒胡椒抽出物、セレン酵母、モリブデン酵母、クロム酵母/貝カルシウム、酸化マグネシウム、ビタミンC、セルロース、ロイシン、リジン塩酸塩、バリン、フェニルアラニン、イソロイシン、ステアリン酸Ca、スレオニン、メチオニン、微粒二酸化ケイ素、グルコン酸亜鉛、クエン酸鉄Na、ヒスチジン、ヘスぺリジン、ビタミンB6、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB1、トリプトファン、セラック、ビタミンE、ヒドロキシプロピルセルロース、パントテン酸Ca、ビオチン、β-カロテン、グルコン酸銅、ビタミンA、葉酸、カルナウバロウ、ビタミンB12、ビタミンD3、(一部に小麦・乳成分・大豆を含む)

Point1飲みやすさ(粒の量・におい)

においは気にならないものの、粒量は少し多め

飲みやすい大きさ、においではありますが、1日目安量が4粒と、少し多い設定になっています。

 

Point2価格

1日あたりコスト:約60円

1日あたりのコストは、約60円と100円を切っているのでお得ではありますが、他メーカーと比較すると少し高い設定になっています。

 

Point3ビタミンやミネラル、その他栄養素の配合量

13種のビタミン+11種のミネラル+
アミノ酸・コエンザイムQ10・乳酸菌

ビタミン、ミネラルの配合量も他メーカーと比較して量が多い成分が多いため、特に量を意識して摂りたい方におすすめできる商品です。

 

また、アミノ酸、コエンザイムQ10、乳酸菌など、機能別・目的別サプリメントとなるような成分も加えられています。

 

マルチ型のサプリメントだけで、他に種類は増やしたくないけれども機能別の要素もほしいという欲張りタイプにはおすすめです!

 

 

2.まとめ

サプリメントマイスターとして、ぜひ皆さんに意識的に摂っていただきたいベースメントサプリである、マルチビタミン&ミネラル

 

どのメーカーのものでも、ビタミンやミネラルに関しては網羅的に摂ることができます。それ以外の特徴の部分で、自分に合うものを見つけてください。

 

選ぶ際のポイントは「毎日続けられること」です。

 

味が気になって続けられないならば、味がしないものに。

コスト面が気になって続けられないならば、コスパが良いものを。

 

毎日続けるために、自分なりの大事なポイントを見つけて、商品を選んでくださいね!

 

以上、"サプリメントマイスターが伝授!マルチビタミン&ミネラルサプリの選び方!”でした。

 

サントリーの健康食品・サプリメント一覧はこちらをクリック!

The following two tabs change content below.
■まみこ/アラフォーで2児の母!昔から美容と健康情報には敏感で最新のネタがあると試さずにはいられないタイプ。特にインナービューティーにこだわっているので食べるものにはうるさい。好きなメーカーはサントリー。子どもに関する健康情報や、更年期に関する情報も気になるところ。

この記事の執筆監修者の保有資格・企画 :

  1. 健康チョキンTOP
  2. 健康食品・健康成分について調べる
  3. マルチビタミン
  4. ≫ サプリメントマイスターが伝授!マルチビタミン&ミネラルサプリの選び方!