プロが教える!サプリメントを選ぶ際の正しい基礎知識

こんにちは!サプリメントマイスターのkeikoです!
私が持っている資格、サプリメントマイスターについて簡単に説明致します!

サプリメントマイスターとは?
人間の身体の仕組みや生理的な知識、栄養学、食育に関する実態など基本的な知識を基にしてサプリメントの市場や素材、成分に汎用的な知識を持つ者に認定される資格です。
そんな私が運営する健康チョキンでは、「セルフメディケーション」を推奨しており、栄養を補完するためにおすすめのサプリメントを紹介しています。
悩み別や機能別にサプリメントを紹介していますが、そもそも、サプリメントを選ぶ際の基礎知識がないと、自分にとって摂るべきサプリメントを正しく選ぶことができません。
自分に合わないサプリメントを摂り続けても、期待している効果が得られない可能性もあり、摂っていること自体が無駄になってしまうこともあります。
そこで、サプリメントを選ぶ際に、ぜひ知っておいてほしい全体像をここでは伝授いたします!
1.サプリメントは2つに大別される!
私たちがCMやインターネット等で見かけるサプリメントは、大きく2つの種類に分類されます。
『ベースサプリメント』と『機能性サプリメント』です。

~ベースサプリメント~
食事だけでは不足しがちであるものの、健康の維持や増進には欠かせず、未病の予防につながる栄養素が複合的に摂れるサプリメント。
~機能性サプリメント~
ベースサプリメントでは補いきれない栄養素の摂取や、具体的に症状があったり、体質改善を目的としているサプリメント。
私たちがよく目にするのは、どちらかというと「機能性サプリメント」ではないでしょうか。
『便秘』『ニキビ』『ダイエット』など、具体的な悩みに対して訴求しているサプリメントの方が、私たちにとっては気になる情報だからです。
しかし、実は機能性サプリメントよりも『ベースサプリメント』の方が、より重要であると私は考えています。
2.なぜベースサプリメントが必要なの?
では、なぜ『機能性サプリメント』の方が重要なのでしょうか。
それは、

いくら機能性サプリメントを摂ったとしても、その成分をきちんと吸収できるカラダの状態でないと、どれだけ機能性サプリメントを摂りいれたとしても、それらがきちんと吸収されず、期待している効果が得られないからです。

ケイコ
そのためにも、私たちが健康でいるために必要不可欠な栄養素を、バランス良く摂り入れ、しっかり栄養素をカラダに吸収した状態であることが何より大事なのです。
実際にビタミン・ミネラルが不足している検査結果が…!
以前取材をさせていただきました、ナチュラルクリニック代々木様にて、私も毛髪検査を受けたことがあります。
その結果がコチラです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
こちらをもとに管理栄養士さんにアドバイスいただいたことは、

ビタミン、ミネラルが全体的に不足している状態、もしくはきちんと摂っているにも関わらず、日々のストレスで摂っている以上に消耗している可能性が考えられます。
まずは、ビタミン・ミネラルをきちんと摂りいれてから、DHA&EPAなどの良質なオイルを摂りいれるようにしましょう。
とのことでした。
それ以来、私は意識的にビタミン・ミネラルを摂れるベースサプリメントを毎日必ず昼食の後に摂るように心がけています。

ケイコ
3.健康チョキンおすすめ!ベースサプリメント
具体的にベースサプリメントとしておすすめしたい商品を、ジャンル別に紹介します。
★青汁★
青汁は、日本人にはとても馴染みのある健康食品の王様ですよね。青汁の中でも、機能性を謳っているものも出てきていますが、ベーシックな青汁は、特にビタミンと食物繊維が豊富!
また最近では飲みやすい青汁も多々発売されているので、毎日の生活に取り入れやすいですよね!
★ローヤルゼリー★
ローヤルゼリーは、ビタミン・ミネラル・アミノ酸がバランスよく豊富に備わっています。ベースサプリメントとしては最適の成分ですよ!
★発酵食品★
日本に古くからある技術『発酵』。食品を発酵させることでより栄養価が高くなります。“一杯の味噌汁は薬に匹敵する”なんて言われるくらい、そのパワーは偉大なのです。
4.健康チョキンでおすすめする機能性サプリメント
ベースサプリメントで必要な栄養素をしっかり摂った上で、機能性サプリメントを選んでいきましょう!
★腸内環境の悩み★
腸内環境を整えることは免疫力を高めることになるので、様々な病気の予防につながります。便秘や下痢など、腸内環境に不安がある人はぜひ、放置せず改善に努めましょう!
★コレステロールの悩み
健康診断で「コレステロール値」を指摘されたなんて人も多いのではないでしょうか?血管が健康であることは、今後病気を予防していく上でとても大事な要素です。コレステロール値、ぜひ気にしてチェックしてください。
★更年期の悩み★
年齢を重ねてくると女性ホルモンの影響を受け、様々な不調をきたすようになる更年期。更年期だからとあきらめるのではなく、できることをして前向きに過ごしていきましょう!
★睡眠の悩み★
ないがしろにしがちですが、『睡眠』は健康維持には欠かせない習慣です。質の良い睡眠を心がけることで、活動している時間のパフォーマンスがきっと変わってきますよ!
★エイジングの悩み★
年齢を気にせず、いつもいきいきと自分のチカラで輝いていたいですよね!健康に年を重ねていくことをサポートしてくれるサプリメントは、特にこれからの超高齢化社会では欠かせない存在になりそうです。
5.まとめ
サプリメントには2種類あり【ベースサプリメント】をしっかり摂った上で、各悩みに対して【機能性サプリメント】を摂っていくことが大事であることをお伝えしてきました。
やみくものサプリメントを選ぶのではなく、全体像を理解した上で選んでいきましょう!
きっと、期待している効果を得られるはずです!
以上、“プロが教える!サプリメントを選ぶ際の正しい基礎知識”でした!
この記事を読んだ方はこの4つの記事も読んでいます!


最新記事 by KEIKO (全て見る)
- 【サプリメントマイスターが実践!】善玉菌を増やす方法! - 2017年5月12日
- 【徹底解説】「ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌」の効果・口コミ - 2016年12月7日
- 【ランキングに惑わされない!】プロが教える自分に合う乳酸菌サプリの正しい選び方 - 2016年11月25日
この記事の執筆監修者の保有資格・企画 : サプリメントマイスター(108)
- 健康チョキンTOP
- ≫ セルフメディケーション
- ≫ セルフメディケーションの方法を知る
- ≫ プロが教える!サプリメントを選ぶ際の正しい基礎知識