1. 健康チョキンTOP
  2. 悩み・症状から原因と改善策を知る
  3. コレステロール
  4. ≫ 【決定版】コレステロールに効果のあるサプリ・健康食品を紹介!

【決定版】コレステロールに効果のあるサプリ・健康食品を紹介!

  • 最終更新日:2018年6月13日
  • 3,746ビュー

コレステロールをサプリで下げる

1. サプリでコレステロールを下げよう!

1706375_01

 

ここではコレステロールに効果があると期待できる成分や食材を含んでいるサプリ・健康食品と、その中でも特におすすめの商品をご紹介していきます!

 

 

ちょっと待って!サプリ編

 

 

サプリを紹介する前に「コレステロールを下げるのにどうしてサプリなのか?」を軽く触れておきます。

 

コレステロール値が高い人のほとんどに共通しているのは”不摂生な食生活”。 偏った食事を続けている人の体内ではコレステロールが溜まり、必要な成分がどんどん不足していきます。

 

ここで登場するのがサプリ・健康食品です!

 

サプリや健康食品は、普段の生活で不足しがちな成分を手軽に気軽に摂取するために作られたもの。

 

男性

鈴木さん

野菜や魚はほとんど食べない!お肉が好き!
男性

佐藤さん

付き合いもあるのでなかなか食生活は変えられない!
女性

田中さん

ストレスが貯まるし、美味しいものは止められない!

 

このような人達は、サプリを摂ることで不足しがちな成分を簡単に補うことができ、コレステロール対策をすることができます!

 

まさに「コレステロールの高い人の救世主」と言えるでしょう。

 

2. サプリ・健康食品を選ぶポイント

コレステロールサプリ おすすめ検索

成分効果

コレステロールに効果があるとされている成分・食材はたくさんあります。なので、少なからず効果の大小や、期待値の高低は残念ながらあるものです。体質によっては効果が表れないものも…?本記事では特に効果があると分かっている成分のみを紹介していきます!

メーカー

サプリや健康食品は私達の体内に入れるもの。普段の食事で口にするものと変わりありません。食の安全性が叫ばれている今だからこそ、大手の有名なメーカーの商品を選ぶようにしましょう。品質も高く安心感が嬉しいですね。

コスパ

1日あたりの金額や、配合成分量あたりの金額もチェックしましょう!少々割高に感じてしまうかもしれませんが、サポートが充実していたり、品質管理に力を入れていたり。その他にも不足しがちな嬉しい成分が配合されている場合もあるので、あまりにも安いものは避けましょう。

その他

持ち運びは手軽にできるのか?食べやすいのか?飲みやすいのか?など、便利性もチェックしましょう。基本的には毎日続けることに意味があるものなので、飲み忘れては本末転倒です。自分の普段の食生活や、生活リズムに合わせて選んでいきましょう!

 

★DHA・EPAで下げる!

17722855_01

 

コレステロールを下げると言ったら、最初に挙げられるのはDHA・EPAでしょう。DHA・EPAとはサンマやイワシ、アジなどの青魚の油(魚脂)に含まれるサラサラ成分です。

 

肉類の油とは異なり、魚の油は常温でも固まらず、体内に入ると血液をサラサラにして、血中のコレステロールに効果を示します。肝臓での中性脂肪の合成も抑える作用もあり、まさに健康診断対策成分と言えるでしょう。

こんな人におすすめDHA・EPA

  • 普段から魚を食べない人
  • そもそも魚が嫌いな人
  • てっとり早くコレステロール対策したい人
  • 他の方法で実感出来なかった人

 

★おすすめ

DHA・EPAサプリ

 

●大正DHA・EPA

大正DHA・EPA

おすすめ度
メーカー大正製薬
初回価格980円(税別)
内容量5粒×30袋
1日あたり約36円
※初回価格での金額です

100年以上の歴史を誇る日本老舗の製薬会社”大正製薬”のDHA・EPAサプリメント。

 

1日分の目安量(5粒)でDHAが400mgEPAが200mgを摂取することができます!厚生労働省からはDHAとEPAを合わせて1日1,000mg以上摂取することが推奨されていますが、その半分以上の量を簡単に補うことができるのです!

 

初回は破格の980円(税別)で始めることができますし、1日分の摂取量が小袋に分けられているので持ち運びにも便利で飲み忘れの心配もありません!

 

若々しさをサポートするビタミンEも配合されているのも特徴です!

 

男性

★手頃な価格でたっぷりのDHA・EPA!

(50代男性)

DHA・EPAが良いと新聞やテレビでも紹介していたので試してみよう思いいくつか商品を試してみました。そんな中、DHA・EPAが600mgも含まれているのに、コスパ良い価格の「大正DHA・EPA」に出会い飲み続けています。

 

毎日DHA・EPAを摂るようになって、スッキリとした1日を過ごせています。もう「大正DHA・EPA」が欠かせません。

※個人の感想であり、効果効能を表すものではありません。

 

 

大正DHA・EPA

【初回限定♪約70%OFF!】

 

 

ちなみに健康チョキンではDHA・EPAサプリを比較してランキングにしているので、合わせてチェックしてみてください♪

 

 

 

★青汁で下げる!

コレステロール 青汁

 

青汁の減量になる大麦若葉や明日葉、桑の葉やケールなどの野菜には、コレステロールに効果がある”食物繊維”が他の野菜と比べてたっぷり含まれています。

 

食物繊維は腸内で余分なコレステロールの吸収を抑え、さらに体内のコレステロールの消費を促進するので、コレステロール値を下げる効果が期待できるのです。

 

また、青汁には食物繊維だけでなく様々なビタミン類ミネラル類、アミノ酸が含まれているので、普段からあまり野菜を食べない人も手軽に栄養を補給することができます

 

青汁と聞くと「苦い!まずい!」「飲みにくい!」と思われがちですが、最近の青汁は抹茶などを配合して飲みやすいように研究されています。

こんな人におすすめ青汁

  • 野菜不足を感じている人
  • 朝ごはんを食べない人
  • 簡単にコレステロール対策をしたい人

 

★おすすめの青汁

●ヘルスマネージ大麦若葉青汁(キトサン)

ヘルスマネージ大麦若葉青汁(キトサン)

おすすめ度
メーカー大正製薬
初回価格980円(税込)
内容量90g(3g×30袋)
1日あたり約36円
※初回価格での金額です

この青汁をおすすめする理由は何と言ってもトクホ(特定保健用健康食品)であること。

 

なんとなく効果がありそう?ではなく「LDL(悪玉)コレステロール値を低下させる」効果が消費者庁から認められているのです。

 

原料の大麦若葉は契約農家で育てられたモノのみを使用しており、独自の「超微細粉砕製法」が使われており、栄養素をムダにすること無く摂取することができます。!

 

抹茶を配合しているので、飲みやすいのも特徴です。

 

男性

★青汁でコレステロール対策は嬉しい!

(40代男性)

コレステロール対策はもちろん、野菜の栄養もしっかりでありがたい。抹茶が配合されているので、飲みやすいのが一番いいですね。

 

始めやすい初回価格に加えて、製薬会社さんだから安心して飲めます。健康診断が楽しみです。

※個人の感想であり、効果効能を表すものではありません。

 

 

大正キトサン青汁

【初回限定♪約70%OFF!】

 

 

 

★リコピンで下げる!

コレステロール リコピン

 

トマトなどに多く含まれるリコピンには体内のHDL(善玉)コレステロール増やす効果があることがわかっています。

 

体内のHDL(善玉)コレステロールが増えれば、必然的にLDL(悪玉)コレステロールは減ることになるのです。

 

また、リコピンは強力な抗酸化作用を持っていることがわかっており、体内の酸化(老化)を抑える力があります。コレステロールだけでなく、美容にも良い成分なんですね。

 

サプリならばトマトの味はしないので、トマト嫌いな人でも安心ですね。

こんな人におすすめリコピン

  • HDLコレステロールが気になる人
  • 体内の酸化が気になる人
  • トマトが嫌いな人

 

3. 最後に...

サプリでコレステロールを下げる

 

コレステロールを下げる方法は、根本的な食事の改善や、適度な運動をする、などありますが、どちらも生活を大幅に変えなければいけないので、なかなかハードルが高かったりします。

 

サプリや健康食品は生活に簡単に取り入れることができるので、1番手軽にできるコレステロール対策と言えるでしょう。

 

ただし、サプリを摂っているからとは言え、不規則な食生活を続けてもいい!運動をしなくてもいい!と言う意味ではないので注意しましょう。

 

食生活はバランスよく!適度な運動は必要!

 

そのサポートとして、不足している成分を補いながらコレステロールを下げていきましょう!

 

The following two tabs change content below.
■20代/男性/会社員 営業担当時代はヘルスケア領域の顧客を多数担当。セルフメディケーションを怠った結果、体調を崩したことをきっかけに健康オタクに…!自らも、「健康食品コーディネーター」の資格を取得し、これまで得た栄養学や生理学、遺伝子学の知識を使って、健康増進を目指す方や悩みのある方にとって分かりやすい情報を提供できるよう心がけています。最近大好きなキーワードは、「徳と記憶」。

この記事の執筆監修者の保有資格・企画 :

  1. 健康チョキンTOP
  2. 悩み・症状から原因と改善策を知る
  3. コレステロール
  4. ≫ 【決定版】コレステロールに効果のあるサプリ・健康食品を紹介!